
「くねくねスマホクリップホルダー」を購入しました。
近所の100円ショップで買ったのですが、価格は300円+税でした。
その仕様や感想をレポートしたいと思います。
「くねくねスマホクリップホルダー」の概要
➁クリップ式で簡単に装着
➂フレキシブルアームでお好みの形に調節
「くねくねスマホクリップホルダー」を購入した動機
このブログを始めてからというもの、写真を撮影する機会が俄然多くなりました。撮影後のデータの移行や加工の工程を考えると、デジカメで撮影するよりもスマホで撮影した方が格段に利便性が高いので、スマホ自体を被写体にする写真以外は、専らスマホで撮影しています。
そこで気になるのが手ブレです。僕の使用しているスマホ「Google Pixel 4a」の手ブレ補正機能は、どうやら動画のみのようです。基本的に机に置いたものを撮影するので手ブレはそこまで頻発しませんが、それでも10枚中1枚くらいは被写体がブレて写ることがあります。
この事態を解消しようと、以前テレビで紹介されて気になっていた本製品を店頭で見掛けたため、衝動的に買い物カゴに入れてしまいました。
外観~組立
組立に移ります。
①まずスマホクリップのネジを取り外す
②アーム先端の球体部分を差し込む
③ネジを回し締めて完成
完成~使用感

よく見ると耐震ゲルの効果で固定クリップは滑らず土台をキャッチしているのですが、今度はスマホ自体の重みでアームが曲がってしまっているではないですか!
僕のスマホはGoogle Pixel 4aですが、ケースやカードホルダーを装着しているので重さは193gありました。
重すぎるって事?
まとめ
➁固定クリップの挟む力は強いが、滑る
➂重たいスマホをセットすると、アームが曲がる
330円でスマホカメラの撮影環境が良くなるならと考え、下調べもせずに思わず衝動買いしてしまった本製品ですが、どうやら僕の描いていた用途には使えなさそうです。
類似の製品をネットショップで調べてみると、売れ筋の価格帯は1000円~2000円のようです。そのくらいの価格の商品はもう少し頑丈に作ってあるのでしょうか?安いものでは確かに300円台からあることはありましたが、レビューの評価も今一つのようです。やっぱり、価格なりということでしょうか。
今回の教訓
「たとえ少額の買い物でも下調べするべし」